お電話でのお問い合わせは

03-1234-5678

営業時間:10:00 ~ 17:00

お電話でのお問い合わせは

03-1234-5678

営業時間:10:00 ~ 17:00

碑文谷八幡宮例大祭 2024|日程 行き方MAP 見どころ

碑文谷八幡宮秋季例大祭 2024

誉田別尊(応神天皇)を御祭神にする、

碑文谷八幡宮で開催される秋の例大祭。

毎年、9月の敬老の日の前日と前々日に開催されます。

碑文谷八幡宮と、その界隈で神輿も担がれ、活気あふれるお祭り。

特徴は、縁日の定番屋台から、

マジックリングなどの新しい屋台や、

射的や輪投げ、金魚すくい、型抜きなど、

昭和香懐かしい風情を感じることが出来ます。

碑文谷八幡宮 お祭り 2018

開催日程

こちらは予定です。

最新の情報がわかり次第更新いたします。

  • 2024年9月14日(土)~15日(日)
  • 9月14日 18時から神楽
  • 9月15日 18時から演芸大会

↓過去のポスターです。

碑文谷八幡宮秋季例大祭

各町内会でお神輿の巡行予定が発表されていますので

ご確認ください。

開催場所

東京都目黒区碑文谷3丁目7-3

アクセス

  • 東急東横線 都立大学駅から 徒歩12分
  • 東急目黒線 大井町線 大岡山駅から 徒歩13分
  • 東急目黒線 洗足駅から 徒歩14分
  • 黒01 碑文谷八幡前バス停から 徒歩1分

MAP

本町連合神輿 info.

碑文谷八幡宮例大祭

碑文谷八幡宮例大祭

神輿御順路は町内会により異なるので、各町内会でご確認ください。

碑文谷八幡宮例大祭見どころ

碑文谷八幡宮に、神輿が集まるのは見どころ。

午後4時くらいまで次々と、

威勢の良い掛け声のもと、

各町内会の神輿が集まります。

その後は、両日とも、午後6時から、

御神楽や演芸大会などが開催されます。

昭和の懐かしい縁日を思い出す露店も沢山出店!

鈴虫のなく境内で、夜遅くまで、屋台を楽しめます。

(屋台は年により異なりますので、必ず出店しているとは限りませんのでご注意下さい)

昼の雰囲気

ヒグラシや名残のセミの声が聞こえ、

浴衣姿の小さい子供たちが多い昼。

神輿も集まるので、大変活気があります。

碑文谷八幡宮例大祭

碑文谷八幡宮例大祭 2018 すもも

昔なつかしい すもも飴

碑文谷八幡宮例大祭

アユの塩焼き

ちびっこが大好きなチョコバナナ

金魚すくい

碑文谷八幡宮例大祭

もちもち肉巻き棒

碑文谷八幡宮例大祭

夜の雰囲気

碑文谷八幡宮例大祭

日没とともに、提灯にも明かりが灯り、

境内は幻想的な雰囲気になります。

ビール片手に、ほろ酔い気分で、祭りを楽しめます。

碑文谷八幡宮例大祭

碑文谷八幡宮例大祭 2018

碑文谷八幡宮例大祭

型抜き教室

碑文谷八幡宮例大祭 2018

碑文谷八幡宮例大祭 2018 射的

射的はなんと、全部で10店舗も!

子供たちが、必死で欲しいものを狙っています。

碑文谷八幡宮例大祭 2018 スマートボール

スマートボール

子供たちが、夏の思い出をたくさん作っていました。

大人は、ビールやチューハイ、ハイボールを片手に、

昔子供だった頃の懐かしさを感じながら、

屋台のおつまみを楽しみます。

碑文谷八幡宮ご利益

誉田別尊

碑文谷八幡宮例大祭 2018

碑文谷八幡宮ご由緒

源頼朝に仕えていた鎌倉時代の武将、

畠山重忠を北条義時の軍に二俣川で討たれた後、

榛沢六郎によって交付され、宮野左近が奉祀。

地名、碑文谷の由来の碑文谷石が境内に保存され、自由に拝観できる。

碑文石

碑文谷八幡宮御朱印

最近は御朱印ブーム。

碑文谷八幡宮の御朱印。

参道途中の右手にある社務所にて 初穂料300円。

御朱印

毎年各町内会で、担ぎ手も募集していますので、是非ご参加ください!

詳しくは、各町内会へ。

碑文谷八幡宮例大祭

碑文谷八幡宮例大祭

碑文谷八幡宮 秋季例大祭

夏の終わりの休日に、童心に帰って、

昭和懐かしい縁日を楽しみ、

夏の思い出を作りませんか?

碑文谷八幡宮例大祭 2018 金魚すくい

編集部ピックアップ記事

編集部ピックアップ記事がありません。

関連記事

  • お祭り
久富稲荷神社例大祭2024|最新日程 アクセス

久富稲荷神社例大祭2024 かつてフクロウが住んでいた久富稲荷神社の例大祭は、 […]

  • お祭り
誕生八幡神社例大祭2024|最新日程 場所 見どころ

誕生八幡神社例大祭 2本の大イチョウが目印の誕生八幡神社。 安産の守り神としても […]

  • お祭り
代々木八幡宮例大祭2024|最新日程 場所MAP 見どころ

代々木八幡宮例大祭2024 100以上の露店が出店する、都心の秋まつり。 毎年多 […]